カルマー導入初年度で既に効果を実感しています
2018年にカルマーを導入した(公社)田辺市シルバー人材センター 前嶋昌典氏に取材した。
Q. スーパーカルマーを導入するまでの経緯を教えてください。
A. カルマー導入前の当センターでは、長年草刈り中の飛び石対策に苦労しており、高額賠償事故になるケースも珍しくありませんでした。もちろん、何も対策をしなかったわけではありません。会員の方々には、防護ネットやコンパネで対策を徹底するように呼び掛けておりましたが、飛び石はネットを飛び越えることも多く、改善しませんでした。そんな折、保険会社から飛び石に対し具体的に対策しなければ、契約を更新できないとの厳しい通達がありました。当センターにとって草刈り業務は、60名もの会員を抱える主力業務の一つです。保険契約を継続するために、具体的で効果の高い飛び石対策方法を探していたところ、県内でカルマーを飛び石対策として採用し、成果を上げているセンターを見つけました。早速担当者と連絡を取り、相談すると、運良くカルマーの講習会間近とのことで、急遽見学させて頂く事になりました。会員の代表者と講習会を見学後、早速カルマーを3台購入しました。
Q. 導入にあたって苦労された点を教えてください
A. 実は当センターでは、10年以上前に一度カルマーを購入したことがあります。その当時も、飛び石事故は年間数件発生しておりましたが、「重い」「効率が悪い」という会員からの意見と、何より導入費が高額になるという点が先行し、当時は事務局としても導入を見合わせた経緯があります。
カルマーは飛び石対策として他県のセンターでも実績が豊富にある製品でしたので、事務局で協議した結果、製品講習会を開くことにしました。アイデックさんのご協力もあり、カルマーは特徴を理解して使うことにより、マイナス要素をプラスに転換することができるということがわかり、事務局としてカルマーで対策を進めていく覚悟が出来たと思っています。
当センターは2018年にカルマーを採用しましたので、まだまだ道半ばです。何年も継続して成果をあげられている他県のセンターに続けるよう、取り組んでいきたいと考えています。
Q. 最後に、今後の取り組みに関してお聞かせください。
A. 当センターにおける草刈りは、公園や駐車場、空き地、休耕田や山裾など様々な現場があります。そのため、飛び石対策の必要な場所と必要ではない場所があるため、カルマーとチップソーの共存型で運営しております。カルマーの使用により、飛び石事故件数は大幅に減少し、導入初年度で既に効果を実感できています。しかし、残念なことにチップソーを使用した場所では飛び石事故が発生してしまいました。今後は、カルマーの使用範囲を広げ、チップソーとの使い分けを徹底していくことにより、念願の年間飛び石事故ゼロを目標に取り組んで参ります。
(公社)田辺市シルバー人材センター
所在地:〒646-0038 和歌山県田辺市末広町5番32号
WEB:https://webc.sjc.ne.jp/tanabe/index
上下刃逆回転ハサミ刈り