石の多い現場は”カルマー以外の選択肢はありません”
埼玉県東部エリアで草刈り業務を請け負う、その名も「草刈隊」 運営代表のM氏に取材しました。
Q. カルマーを導入されたきっかけを教えてください草刈隊の現場は、砕石を固めただけの駐車場がたくさんあり、石の間から雑草が生えてきます。このような現場では、チップソーやナイロンコードだと、石を飛ばして自動車を傷つける危険性が高くなります。当然、事故が発生すれば「草刈隊」の信用に関わりますし、作業者にとっても大きなストレスとなります。このような現場でストレスなく安全に草刈りができる方法を探していたことがカルマー導入のきっかけです。対策方法をインターネットで調べたところ、飛び石対策として、バリカン刃があることはわかったのですが、縦型、丸型でも似たようなのが各社から出ていて、どれを選んだらよいのかわかりませんでした。それぞれの特徴をメーカーサイトで調べたり、ショップサイトの評価をチェックし、導入実績、評価件数が圧倒的に多かったアイデックさんのカルマーにしました。
Q. カルマーを使用された率直な感想をお聞かせください
使う前から期待していたのですが、改めてわかったのは、とにかく飛散が少ないということです。ほとんどないといってもよいかもしれません。使う前に感じていたストレスは全くなくなり、周囲に気を遣わずに作業ができるようになりましたので、大きなメリットを感じています。また、チップソーの様な激しいキックバックはありませんので、根元から刈る必要がある現場でも、地際を気軽に攻められる点も大きなメリットです。往復刈りができるので、作業効率も上がり、石の多い現場ではカルマー以外の選択肢はないですね。欲を言えばもう少し軽くなれば作業が楽になるので助かります。ただ、これは機械のバランスも大きく関係してきます。チップソーの様に軽い刈刃と同じ状態で使うのではなく、肩掛けベルトやハンドル位置の調整によってバランスよくセッティングできればデメリットではなくなります。意外と重量のある刈払機の方がバランスがとりやすいかもしれません。細長い草が上下の刃の間に挟まることがありますが、後からアイデックさんに聞いたところ、細長い草は「細目刃」を使うと絡みにくくなるとか。「細目刃」は、細い草が絡まりにくくなるほか、飛散抑制効果がさらに高まるそうなので、是非試してみたいと思っています。
Q. 最後に「草刈隊」のPRをどうぞ
「草刈り」といっても、お客様が求めていることは「予算」「時間」「仕上りのキレイさ」「安全」などそれぞれ異なります。私たちは豊富な草刈り経験からお客様のご要望をお聞きし、草の種類や成長具合、周囲の環境に配慮し、最適な刈刃と刈払機を選び、且つ安全に使いこなす技術を強みにしております。WEBサイトでも様々な情報を発信しておりますので、よろしければご覧ください。
コロナ禍で電話でのやりとりとなりましたが、代表には快く取材に応じて頂きました。
取材の最後に「草刈隊」を立ち上げるきっかけをお聞きしました。畑の草刈り中に、ご近所からうちも刈って欲しいという依頼が定期的にあったようで、もしかしたらビジネスになるかもと思いたったそうです。まずは地域掲示板を活用し、試験的に募集されたところ想像以上の依頼があったことが本格的に「草刈隊」立ち上げるきっかけとのことでした。
「草刈隊」のWEB上では依頼者からのコメントも紹介されており、料金体系・出張エリア・使用機材等わかりやすく説明されています。お近くの方は是非ご相談ください。